logo

コープさっぽろ職員向けのChatGPT「トドックGPT」を導入 約4,000人の職員が活用

投稿日:最終更新日:
閲覧数
67 Views
いいね数
3 Likes
コープさっぽろ職員向けのChatGPT「トドックGPT」を導入 約4,000人の職員が活用
記事の要約
  • 生活協同組合コープさっぽろが職員向けのChatGPT「トドックGPT」を開発 し、全職員(約4,000人)の活用を開始
  • Slack内で文章作成や素案作成、分析、アイデア出しのサポートなどで活用
  • 「@トドックGPT」で文章作成や分析を依頼

生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)は、職員向けのChatGPT「トドックGPT」を開発し、全職員(約4,000人)*の活用を10月より開始しました。

*Slackの個人アカウントを保有する職員

コープさっぽろでは、2020年にCIOとして長谷川秀樹氏が就任してから、Googleドキュメントやスプレッドシートなどの「Googleオンラインアプリ」の活用や内部のコミュニケーションツール「Slack」の活用など、DX化を進め、業務効率化を進めてきました。

今回のトドックGPTも長谷川氏主導の元、デジタル推進本部が1日で導入したものです。

約4,000人の職員に向けてトドックGPTを活用することで、さらなる業務効率の改善を進めたいと考えています。

トドックGPTの概要

トドックGPTとはコープさっぽろ独自の職員向けのChatGPTで、Slack内で文章作成や素案作成、分析、アイデア出しのサポートなどで活用できます。

今回の導入により自身で調べて行うより大幅に時間を短縮することや自分の発想の幅を広げることが可能になります。

対象

全職員約4,000人*

*Slackの個人アカウントを保有する職員

(「トドックGPT」は共有アカウントを使用することですべての職員が利用可能)

使用方法

Slackで 「@トドックGPT」に対して文章作成や分析を依頼する

CIO長谷川秀樹氏のコメント

トドックGPTの特徴はOpenAI社のChatGPTを使っているという点です。

コープさっぽろでは約4,000人の職員が使うため、その4,000人のユーザー誰でもがSlackをインターフェースとしてChatGPTが使える環境を整備しました。

他の企業では使用制限や段階的に広げていく企業が多い中、コープさっぽろでは全職員が使える環境を整えたため、全職員にぜひ活用してほしいと考えています。

使用例

1.Slack上で「@トドックGPT」宛に分析してほしいことを書き込む。

トドックGPTへの入力例

2.Slack上でその返信として、即座に分析結果が書き込まれる

トドックGPTへの入力例

出典: コープさっぽろ職員向けのChatGPT「トドックGPT」を導入 約4,000人*の職員が活用

ChatGPT活用相談室の社内専用チャットボット開発サービス

ChatGPT活用相談室では、社内専用チャットボットの開発を承っています。
ChatGPTを社内活用したいけど、「開発できる人がいない」、「時間が足りない」という方、一度お問い合わせください。

AIのプロがあなたの会社のチャットボットを開発します!

ChatGPT活用相談室では、ChatGPTの社内導入から運用まで、トータルでサポートいたします。

  • ChatGPTを導入したいが、セキュリティの懸念がある
  • 自社の業務に合わせてカスタマイズしたいが、社内にできる人材も時間もない
  • 社内ルールやガイドラインの策定など、運用方針の確立に困っている

など、ChatGPTに関する課題やお悩みがあればお気軽にご相談ください。
初回のご相談は無料で承っております。下記バナーよりお申し込みください。

ChatGPT導入・活用支援サービス